排尿時痛

排尿時痛とは

尿を出すときに、痛みを感じることを排尿時痛と言います。 排尿時痛は排尿前・排尿中・排尿後と、尿を出すタイミングによって3つに分けることができます。いつ排尿時痛を感じているかは、排尿時痛の原因を見つけるための重要な情報になります。 病院を受診するときには、自分がどのタイミングで一番痛みを感じているのかを少し考えてみると良いでしょう。 また、排尿時痛と同時にどういった尿がでているかも重要な情報になります。例えば、尿は濁っていないか、尿に出血が混じっていないか、出る量は普段よりも少ないか、いつもと違った臭いがないか、などです。是非確認してみてください。

原因

急性膀胱炎 ,慢性膀胱炎, 性器ヘルペス,クラミジア,尿道炎,淋菌性尿道炎,GSM ,陰部の傷 ,間質性膀胱炎

改善方法

排尿時痛が起こっている原因を治療することがもっとも重要です。しかし中には、すぐに病院に受診できない人もいます。病院になかなか受診できないときに自分でできる対策は主に2つです。

排尿方法の見直し

排尿時痛を感じている時は、尿意を感じると全て出し切りたいという欲求にかられてしまうことがありますが、排尿をするときに無理に力んでしまうことで排尿時痛や残尿感が悪化してしまうことが多くあります。排尿時はリラックスして、膀胱から自然に尿がでてくるのを感じるようにしましょう

食事の見直し

理由はどうあれ、膀胱の粘膜が刺激を感じやすい状態になっていることが多いため、食事には気をつけましょう。避けるべき食品は以下です。コーヒー・アルコール・柑橘類の果物・ビタミンC・クエン酸・炭酸飲料・保存料を多く含む食品など。刺激の少ない水分(水・白湯・麦茶・ほうじ茶など)を、普段よりも多く摂取することもおすすめです。

よくある質問

  • Q.Q突然排尿時に痛みでてきました。膀胱炎だと思うのですが、自宅にある抗生剤を飲んでも良いでしょうか?
    A.現在の症状が膀胱炎という診断が確実ではありません。また、自宅にある抗生剤の品質や管理状況もそれぞれです。そのため、自宅にたまたまあったという理由で自己判断で抗生剤を服用することはお勧めしません。
  • Q.排尿時痛がずっと治りません。何か悪い病気ではないですか?
    A.排尿時痛が継続しているという方もまれにいらっしゃいます。今まで病院での診察を受けたことがないのであれば、必ず診察を受けましょう。また、鏡などを使って、痛む場所を自分で観察してみると意外な発見があるかもしれません。
  • Q.コーヒーが大好きです。中止しないといけませんか?
    A.自分が好きな食べ物が、身体に悪影響を及ぼしていることは時々あります。また、健康食品と言われているものであっても、自分の体質にあっていないこともあります。 排尿時痛の症状に困っている時は、まずコーヒーなどの刺激の多い食品を1週間ほどしっかり中止してみましょう。その上で、自分の体質が改善されていれば継続的に摂取を控えることをお勧めします。

ご予約
RESERVATION

当院のご予約はすべてWEBからのご予約となっております。
当日のWEB予約は1時間前まで可能です。

※医療アートメイクのご予約はお電話のみとなっております。
オンラインでのご予約は受付しておりませんのでご注意ください。