閉経関連尿路性器症候群 (GSM)
対応診療科:女性性機能
閉経関連尿路性器症候群 (GSM)とは
女性は50歳ごろに閉経を迎えます。閉経前後から陰部を中心としたさまざまな症状が出現してくる状態を閉経関連尿路性器症候群(GSM)と呼ばれます。GSMは2014年にアメリカの閉経に関する中心的な学会が提唱し始めた、比較的新しい概念の病気です。
GSMのおもな症状は以下の3つです。
- 腟症状:腟のにおい、腟が乾燥する、オリモノが減ってくる、陰部を触ると痛む、陰部がイガイガする
- 性機能症状 :セックスでペニスの挿入が痛くなった、セックスで濡れにくくなった、セックスの間で潤滑が維持できなくなった、オーガズムが弱くなった、オーガズムに達することができなくなった、クリトリスの刺激が痛くなった
- 排尿症状:いつも尿がしたいようなムズムズがある、膀胱炎を繰り返すようになった、排尿したときにしみる、排尿後も残尿感がある
これらの症状は、例え困ることがあっても他人には言いづらく、一人で症状に悩んでしまうことが多いです。しかし、GSMに関する症状は放置しても改善することはありません。
残念ながら現在日本でGSMを専門的に診断・治療できる医療施設は少なく、症状や所見があっても治療が思うようにうまくいかない方も多くいらっしゃいます。
GSMの症状が疑われた時には、治療ができる病院を受診しましょう。
原因
GSMに関する不快な症状は、外陰部の粘膜が弱くなることで起きていると考えられます。
閉経前後には性ホルモン(エストロゲン・テストステロンなど)の分泌が低下していきます。外陰部の粘膜は、エストロゲンやテストステロンによって成長しています。エストロゲンやテストステロンの分泌が少なくなってしまったために、外陰部の粘膜の状態が弱くなり、不快な症状が起きてしまうのです。
粘膜が弱ければ、それに関する腟症状やセックスの症状、排尿の症状が起こってしまうのです。
治療方法
性ホルモンの低下によって萎縮してしまった粘膜の治療を行います。
治療の基本は保湿です。粘膜が衰えている状態にもかかわらず、洗浄しすぎることで症状を悪化させる人が多くいます。高圧や高温のシャワーで洗浄したり、トイレのたびにウォシュレットを使用したりすることは、GSMにはもってのほかです。
また、GSMで起きている痒みに対して、ステロイドの塗り薬を使用している人も見受けられます。しかし、ステロイドは粘膜・皮膚を薄くする作用があるため、GSMにとってステロイド薬を塗ることは、症状を悪化させる方法と言えます。一時的に改善したと思っても、薬を中止するとさらに悪化した状態になっています。使用には十分注意しましょう。
洗いすぎに気をつけ、保湿を行っても改善がないときには、医学的な治療を行った方が良いと言えます。病院で行う治療として、ホルモン補充療法や、エネルギーを用いた治療を行います。
ホルモンの補充は、外陰・腟に直接行う方法が効果的とされています。また、注射などで補う方法もあります。貼り薬や飲み薬は、陰部以外の更年期に関する全身症状には効果が期待できますが、外陰症状には抵抗をすることが多いです。
エネルギーを用いた治療は、CO2レーザーを使用したもの、Ygレーザーを使用したもの、RF(高周波)を使用したもの、超音波を使用したものがあります。施設によって可能な治療方法が異なるので、主治医の先生に相談すると良いでしょう。
検査
GSMの診断には、外陰部の診察は不可欠です。困っている症状と実際の所見が合致しているかを、触診などで行います。その他にも検査を行い、総合的に困っている症状がGSMが由来であるという確認を診察を行っていきます。
費用
GSM治療に関する費用は自費治療です。
GSM治療のための外用薬 | 3,850円 |
GSM注射 | 3,850〜5,500円 |
DHEA(サプリメント) | 5,400円(1〜2ヶ月) |
処置
モナリザタッチ | 1回 55,000円 |
インティマレーザー 尿道・腟・外陰など | |
ウルトラフェミー360(腟) | 初回 55,000円 2回目〜 44,000円 |
ウルトラフェミー360(外陰) | 1回 44,000円 |
注:全ての治療が必要ということではありません。
インティマレーザーについて
インティマレーザーは腟や陰部、尿道の引き締めが得意な機器です。
よりしっかりとした引き締めを希望されるならインティマレーザーも検討してもよいかもしれません。
モナリザタッチについて
モナリザタッチは、腟レーザーの代表的な治療です。
腟粘膜の表面を新しい細胞に生まれ変わるのを促進します。