対応診療科:婦人科
細菌性腟炎とは
細菌による腟壁の炎症のために、帯下異常をきたしている状態です。
原因
腟に細菌が感染することで炎症を起こします。
治療方法
腟錠で治療を行います。
検査
外陰部の診察、腟の培養検査、性感染症(淋菌・クラミジア)などを行います。
費用
細菌性腟炎の診療は保険診療です。診察、腟培養検査、投薬を全て含め自己負担額は3,000円程度(自己負担3割の方)です。土曜日午後の診療の場合は1割増となります。 以下のような場合は、金額が大きく変化することがありますのでご了承ください。 ・細菌性腟炎以外の病気が疑われ、上記以外の検査が必要と主治医が判断を行なったとき。
ご予約
RESERVATION
当院のご予約はすべてWEBからのご予約となっております。
当日のWEB予約は1時間前まで可能です。
※医療アートメイクのご予約はお電話のみとなっております。
オンラインでのご予約は受付しておりませんのでご注意ください。