ACTIVITY
課外活動

2025.10.20

参加
その他

「日本&フランス~性暴力予防教育の最前線から〜」にて池田医師がイベント開会の挨拶を務めました。

2025年8月13日に開催された「日本&フランス~性暴力予防教育の最前線から〜」にて池田医師がイベント開会の挨拶を務めました。

NPO法人女性医療ネットワークの理事長として、本イベント開催にあたり開会の挨拶をしました

当日は、
斉藤章佳さんより、日本で性加害を犯したひとがその後再犯防止に向けてどのような取り組みをすることになるのか、またはどのような取り組みが望ましいのかの解説がありました。

また、フランスのエデュケーターセバスチャンさんより、小児性愛と小児性加害を完全に分けて論じることの重要性、ならびに、子どもの性の成長を見守る周囲の望ましい姿勢の説明がありました。さらに「近親姦的関係」という精神医学の用語を用いて、個と個が互いに尊重されて、かつ、社会規範についても批判し構築していく関係性のあり方を1+1=1から1+1=3になる、という表現を用いて論じられ、その後の質疑応答も活発でした。

この課外活動の参加医師
池田 裕美枝

京都大学医学部卒業。総合内科研修後、産婦人科に転向。現在、海と空クリニック京都駅前院の院長として専門的診療に従事。また、神戸市立医療センター中央市民病院女性外来等を担当しつつ京都大学大学院医学研究科にて、女性の社会的孤立や月経前症候群による社会的インパクトなどを研究している。